「トイレ古くなったなぁ、そろそろトイレを取り替えようか」
「トイレに行くのが辛いなぁ、手すりをつけたほうが楽かな?」
「便器を掃除しても黄ばみや匂いが取れないなあ」
「便器にヒビが入っているし、タンクが壊れているのかたまに水が止まらない」

トイレリフォーム

トイレを和式から洋式にリフォームしたい

かなり古い住宅、古いビル、公衆トイレなどでしか見られなくなってきた「和式トイレ」(ぼっとん便所:くみ取り式和式トイレ)、しゃがんで用を足すタイプです。和式便器のトイレは、しゃがんでトイレをする必要があり、少子高齢化時代の昨今では、高齢者にとってトイレに行くのが大変という声をよく聞くようになりました。

和式トイレの場合には、構造上便器の周りが汚れやすく、掃除しにくく衛生面でも良くないです。

用も足しやすく、快適な洋式トイレにリフォームするにはどの位の費用がかかるかというと、和式トイレの状況にもよりますが、和式便器の中でも汲み取り式ではなく、水洗タイプの和式トイレから洋式のトイレにリフォームした場合を考えてみます。

洋式便器を設置する場合に必要とされる最低限の広さはあるものとします。

トイレリフォーム費用は、洋式便器本体価格、周辺設備価格、改築取付工事費用、内装工事費用となります。

洋式便器にはかなりいろいろな種類があります。今回は、一般的な洋式便器を想定します。洋式便器は、便器本体部分、タンク部分、便座のセットとなっております。
トイレリフォーム和式から洋式へ

和式から洋式へのトイレリフォーム改築取り付け工事費用

和式から洋式へリフォームする際の改築工事費用や、新しい便器を設置する取り付け費用などについて金額算出していきます。

すべてのトイレリフォームの共通工事費は、解体工事費4~5万円位、木工事費6~8万円位、配管工事費5~6万円位、便器処分費1万円位、便器取り付け費2~3万円位、以上のリフォーム工事費を合計すると、19~23万円位となります。

和式から洋式へのトイレリフォーム内装工事費用

トイレ内の内装工事は、リフォーム後は洋式トイレとなりますので、床は防水性に優れたクッションフロア、壁と天井はビニールクロス仕上げ、壁と床の接合部にはソフト巾木設置をおすすめします。1畳程度の広さのトイレの場合は3~4万円位の内装工事費用がかかります。

トイレのドア交換は、10万円前後かかり、トイレの照明器具の交換は1〜2万円位です。リフォーム費用は、どの部分をどこまでリフォームするかによって変わりますのでご注意下さい。

和式トイレから洋式トイレにリフォームする時の流れ

①便器や床・壁等を解体
②新しい便器のタイプに合わせて配管等を移動
③床・壁・天井の下地木工事
④内装工事
⑤新しい洋式便器の取り付け

和式トイレをかんたんに安く改造する方法

トイレの壁、床、配管の工事なしで、和式トイレから洋式トイレ風の腰掛けできるタイプのトイレに変更できます。和式トイレを洋式トイレに完全に交換するよりも費用を抑えることができます。

TOTO スワレット(和風改造用便器) パステルアイボリー CS501#SC1

TOTO スワレット(和風改造用便器) パステルアイボリー CS501#SC1

TOTO株式会社(TOTO LTD.)
(2019年9月5日 10:00時点のAmazonの価格)
価格:¥22,800
和風改造用腰掛便器(ロータンク用) ※便座・フタは付属されておりません。
材質:陶器製
スワレットならボウル面も洗浄するので、いつも清潔。
ゆったり腰掛けられるエロンゲート(大型)サイズの便座が取り付け可能。
カラー:パステルアイボリー
スワレット(和風改造用便器)商品詳細説明PDFはこちら

便座は別売りとなっております。
TOTO ウォシュレット KMシリーズ 瞬間式 温水洗浄便座 パステルアイボリー TCF8CM85#SC1
TOTO株式会社(TOTO LTD.)
(2019年9月5日 10:00時点のAmazonの価格)
価格:¥63,579

トイレリフォームでタンクありとタンクなしどちらが良い?

トイレタンクのありとなしどちらが良いのか?

トイレの便器を選ぶ際に、金額で選ぶのか、機能で選ぶのか、大きさで選ぶなどいろいろな選び方があると思います。

トイレの便器を大きさで選ぶ場合を考えてみます。便器の大きさを気になる方は、トイレ自体が元々狭く少しでもトイレを広く使えるようにしたいと考えている方が多いです。

トイレの大きさに制限がありますので、トイレの便器自体をなるべく小さいものを選んだ方が良いです。

トイレには、汚物を流すための水をためておくタンクというものがあります。タンクありのトイレは、タンクがある分壁面から10センチほどスペースを必要としますので、必然的にトイレが狭くなります。

また、タンクレスと言って水をためておくタンクがないものがあり、これであればスペースを取らないためトイレを広く使えます。

トイレが狭い場合には、タンクレスタイプのトイレを選びましょう。

トイレリフォームタンクレス

トイレリフォームでトイレの床を張替えるときに気をつけること

トイレリフォームで床の張替えを行う際に気をつけることは、床材を何にするかということです。クッションフロアと言ってクッション性に優れているシート状の塩化ビニル系の床材です。

クッションフロアは、防音や傷に強いなど機能性に優れた床材です。水にも強く、弾力もあることからトイレの床に適しています。クッションフロアの表面は、木目調や石目調などの模様がプリントされ、凹凸があります。いろいろな色から選ぶことができます。選ぶクッションフロアによって金額が異なりますのでリフォーム会社に確認しましょう。

クッションフロアは、汚れてしまったら濡れた雑巾やトイレクリーナー掃除シートなどで汚れをふき取れます。

トイレ床タイルトイレリフォームの際に床をタイルにしたいと考える方もいるかと思います。水洗いでトイレの床を清掃する場合は、すべることを考えてスリップ止めの加工がされたウエット清掃タイプを選ぶと良いです。水を使わないで、モップなどでの清掃を考えている場合は、タイル表面がフラットのドライ清掃タイプから選ぶと良いです。

トイレの照明の明るさは

トイレの照明
トイレの照明を選ぶ際に気をつけたいのが、トイレに窓があり採光できるのかどうか。壁紙の色は濃い色なのか、トイレの広さはどれくらいなのかによって、照明を選ぶと良いです。トイレリフォーム 業者に必ず相談しましょう。

トイレの照明は、トイレを使用する時とトイレの掃除をする時両方を考えましょう。トイレがあまり明るくないと、トイレを使用する時の温水洗浄便座暖房操作スイッチの文字が小さく、暗いと見えにくかったり、掃除の際に汚れが見えにくくきちんと掃除できない可能性があります。

トイレの電球は、LEDに変更することをお勧めします。また、照明自体にイオン発生機能付きのものもあり、トイレ内の空気や匂いを清潔に保つことも可能です。

トイレの照明に、人感センサーをつけるとトイレのドアを開けると自動で照明が点灯しトイレが使い終わったらそのままトイレから出れば照明が自動で消えます。高齢者にとって便利な機能ですね。

最近のトイレでは、トイレの便器内やトイレ便器の下部に間接照明が付いているものもあります。

トイレリフォームの時によくある質問

トイレリフォームのタイミングはいつごろですか?
一般的には、トイレの交換時期は約10年〜15年と言われています。トイレの陶器部分のヒビや割れ、水漏れ、汚れやトイレ表面の変色は交換の目安となります。
トイレは、設置してから10年は十分に使用に耐えることができる設備ですが、10年を過ぎると故障や不具合が発生しはじめます。温水洗浄便座の不具合やトイレタンクの部品の「水が流れにくい、水が止まりにくい、レバーの不具合」といった故障が起こります。最新のトイレは、一昔前のトイレと比較して、節水機能が高まっており、トイレ便器のデザインもおしゃれでコンパクトで省スペースなところにも設置できるトイレが増えています。住宅であれば設置されている場所(1階or2階)やトイレを使う人数にもよりますが、トイレ、排水溝をつなぐ接続パイプやトイレのタンク内のパッキンや部品は使用頻度が多くなれば損傷も早くなります。

トイレを使っていて少しでも不具合を感じたり、トイレ内の匂いやカビなどが気になりだした時点でトイレリフォームを考えるようにすると良いです。

トイレの便器を選ぶポイントはありますか?
トイレの便器のおすすめは、温水洗浄暖房便座です。高機能トイレの中には、節水機能・脱臭機能・トイレ蓋自動開閉機能・トイレ自動水洗機能・節電機能・トイレ内暖房機能などがあります。これらの高機能トイレは電気コンセントが必要ですので、もしトイレ内にコンセントがない場合には、電気工事を行う必要があります。

リフォーム会社に一通りの機能の説明をしてもらい、実際に便利だなと思うもの、リフォームした後にも実際にその機能を使うのかどうかをよく考えてからトレイの便器と便座を選ぶほうが良いです。機能が増えれば価格も自ずと上がりますし、実際に使わない機能にお金を掛ける必要はないと思います。

トイレの便器交換と同時に壁紙(クロス)や床も交換できますか?
トイレリフォームの際に、トイレ便器交換、壁紙と床材の張替えは、同時に行うことができます。別々にリフォームするよりコストも抑えられます。トイレの嫌なにおいは、壁紙や床についていて、トイレの便器交換の際に壁紙(クロス)、床のリフォームをするとことをおすすめします。トイレリフォームで今までのトイレの空間が見違えるように生まれ変わります。

リフォーム前のトイレがタンクありの場合、もしトイレタンクなしに交換すると、タンクがあった側の壁紙が汚れていたり、カビが発生している場合が多いです。タンクの設置跡が、壁紙にくっきり残ってしまっている場合もありますので、壁紙もトイレ便器交換の際に、リフォームすることをおすすめします。

最近のトイレの便器の大きさも小さくなっており、交換前と交換後では、古い便器の設置跡が残ってしまいますので、床材(クッションフロア)も壁紙と同時にリフォームをおすすめします。

トイレリフォームする時は、トイレは使えなくなりますか。また、キッチンやお風呂など他の場所も水が出なくなるのですか?
便器の交換工事の場合、当日中に使用できるようになります。配管工事が必要な場合には、工事期間が伸びる可能性があります。トイレの便器取り外した場合、水道管を触る時に一時的に断水することがあります。
トイレリフォームを依頼したらすぐにリフォームしてもらえますか?
トイレの便器や床材(クッションフロア)や壁のクロスなどトイレリフォームに必要な商品や建材は、基本的にお客様に発注頂いてから、リフォーム会社が問屋やメーカーから調達します。商品の発注から調達が、営業日1~2日(受注生産品などは除く)はかかり、その後工事が3時間から1日かかりますので、リフォーム工事を依頼いただいてから工事完了まで最短で3日です。
トイレに電気コンセントがないけど、最新型の温水洗浄・暖房便座・暖房機能・自動洗浄・自動便器蓋開閉高機能トイレを取り付けることはできますか?
電気コンセントがトイレ内にない場合には、コンセントの設置工事(電気工事)をする必要があります。トイレによって工事費は変わります。実際の金額を知りたい場合には、リフォーム会社に見積りを依頼されることをおすすめします。コンセtントを設置することができれば、最新の温水洗浄・暖房便座・暖房機能・自動洗浄・自動便器蓋開閉機能付きトイレに交換することができます。
高齢者が使いやすいトイレにリフォームできますか?
高齢者が使いやすいトイレにすることは可能です。現在のトイレが和式トイレの場合は、洋式トイレへのリフォームをおすすめします。

トイレの便座に立ち座りをする際に、壁に補助となる手すりを取り付け、トイレの入口は、内開きドアではなく引き戸もしくは外開きドアにした方がスムーズにトイレをご利用いただけます。トイレの入口の敷居につまずかないように、トイレの入口部分の段差をなくすことも可能です。

トイレの便座は、自動的に蓋が開閉し、高齢者が立ちあがると自動洗浄するタイプなど高齢者の補助機能のあるトイレ便器を選択すると良いです。トイレ便座が、昇降するバリアフリータイプのトイレなどもあります。

トイレに手洗器をつけることはできますか?
トイレに手洗い器を取り付けることは可能です。既に手洗器がある場合は、既存の排水管と給水管を利用して新しい手洗器へ交換できます。

手洗器が設置されていない場合には、床や壁を解体し手洗器用の給水管と排水管の配管工事が必要になります。

床や壁を解体してみないとわからないこともあります。新たに手洗器をトイレに設置するのは、大掛かりな工事となってしまいますが、最近ではトイレメーカーがこのような煩わしさを解消するために、手洗器とトイレ便器がセットになった商品(システムトイレ)も販売しています。

システムトイレは、手洗器の排水管と給水管がトイレの配管とシステム化されていますので、便器用の給水管や排水管と接続が可能です。

床や壁を解体して配管を行う必要もなく、トイレリフォームの工期を短くでき、工事費用も安く抑えることができます。トイレのタンクに付いている手洗いをではなく、新たにトイレとは別に手洗い器を設置したいという場合には、システムトイレがおすすめです。

トイレリフォーム費用の相場

トイレのリフォームでは、施工内容や選ぶトイレのメーカーやグレードなどの種類や選ぶ商品によって費用が大きく変わってきます。トイレの施工会社によっても施工価格設定が異なるため、あくまで相場の確認としてご活用下さい。
実際には、お客様の要望をリフォーム会社に伝えて見積もりを作成してもらい見積もりの各項目についての詳しい説明を確認することをおすすめします。

洋式便器の交換 20,000円~30,000円
和式から洋式便器への交換 100,000円~200,000円
タンクレストイレへの交換 100,000円~400,000円
便器の撤去作業 数千円から数万円・トイレの規模により変わります
トイレの内装リフォーム 数千円から数万円・トイレの規模により変わります

トイレリフォームにかかる期間

トイレリフォームは、簡単な施工であれば1日で終わるものもありますが、配管工事が必要であったり、トイレの構造自体を例えば和式トイレから洋式トイレに変更する必要がある場合には、1週間以上トイレリフォーム工事かかる場合もあります。見積もり段階でおおよその工期を確認しておきましょう。

便器の交換 4時間~12時間
和式から洋式への変更 2日~3日
手洗い場の設置 2日~3日
フローリングや床の張り替え 4時間~6時間

トイレリフォームのチェエクポイントと13個の失敗談

100人のリフォーム経験者にリフォームについての失敗談アンケートを行いました。その中のトイレリフォーム失敗談と失敗談から考えたトイレリフォームの際にチェエクしておくべきポイントをご紹介します。

トイレリフォームの際のチェックポイント

① 実際にトイレを利用する際に、トイレに入る時の体の向き、足の踏み場や体の動き(体の向きを変えたり、かがむ、立ち上がる、手をのばす)をシミュレーションしてみる。手すりをつける場所、トイレットペーパーフォルダをつける場所を確認する。※リフォーム会社の担当者に細かく相談する。

トイレの便器に座ったときの高さは適正か、足が床につくかどうかを確認する。※背の小さい方、高齢者の方で足が床につかなくなってしまうことがある。

多機能トイレは本当に必要なものか確認する。※多機能すぎて使い方がわからず結局使わなくなってしまうケースがある。

④ トイレの床、壁紙、天井の材料を細かく確認する。※トイレ掃除がしやすいものを選ぶ。

トイレ内の湿気対策、通風、換気などに対してもしっかりリフォーム会社と相談して計画を立てる。

⑥トイレ内の照明は暗くないか?※部屋の大きさと照明の照度はあっているかをリフォーム会社に確認する。

⑦替えのトイレットペーパー、生理用品、トイレ用ゴミ箱(サニタリーボックス)、トイレ掃除用洗剤・ブラシ・お掃除シートなどを収納や設置する場所はどこにするか?※トイレリフォーム前に必ず確認しないと収納箱などが設置できないことになるかもしれません。

トイレリフォームの13個の失敗談

トイレのリフォームをしたのですが年々床が傾いて排水溝のほうに水が流れなくなり水捌けが悪くなってしまいました。

築年数が古い家・中古住宅 男性 48歳 会社員

トイレがあまり広くないのに親のために手すりを付けたせいでさらに狭くなり、立ったり座ったりがしにくくなってしまった事。手すりを付ける場所はよく考えたほうがいいな、と思いました。

築年数が古い家 男性 46歳 会社員

トイレのリフォームで、細かい使い勝手についてもっとリフォーム会社と打ち合わせをすればよかったと思います。例えばトイレットペーパーフォルダの位置や高さ、便座の高さや床の素材など、パッケージになっているものをもう少しカスタマイズしてもよかったなと思います。

築年数が古い家・中古住宅 女性 41歳 会社員

用を足すときに、多機能の便器(便座)があれば、快適になると思い、ショールームで購入して、取り付けてみると、想像以上にトイレ内の場所を取ってしまい、圧迫感を覚えるようになってしまったことです。

築年数が古い家・親の家(相続・二世帯) 男性 27歳 会社員

できるだけ予算を少なくした結果、自分の想像と大きく異なってしまいました。また見栄えばかりに気を取られ実用性が今一つの場所も。特にトイレが使いづらくなってストレスを感じています。

築年数が古い家 男性 45歳 会社員

トイレの便器を座りやすい大き目のものに交換したら、トイレが狭くて窮屈になってしまった。

築年数が古い家・親の家(相続・二世帯)・使い勝手が悪い家 男性 30歳 会社員

トイレの場所についてそれほど重要視していなかったため部屋の隣に設置したのですが、音がうるさく家族が夜にトイレに行った場合など気配を感じリラックスできなくなってしまいました。

築年数が古い家 男性 46歳 会社員

トイレをリフォームしたところ、以前よりも便座が高くなっており、座り心地が非常に悪いです。足の裏が、ピタッと床に着くことはなく、常につま先立ちのような状態に。ひとまず、足を置くための台を設置することで対策していますが・・。そうするとトイレが狭くなるので、これはこれで難ありです。

親の家(相続・二世帯) 男性 37歳 会社員

トイレや浴室など水回りを高齢者でも快適に使えるようリフォームしたが、思いのほか狭くなってしまった。

親の家(相続・二世帯) 男性 33歳 自営業

トイレを大きめでゆったりしたものにしたが、以前以上にトイレが狭くなって使いづらくなった。

築年数が古い家・親の家(相続・二世帯) 男性 37歳 会社員

トイレをリフォームしました。男性用の小便器と和式トイレだったのを、和式トイレと洋式トイレに変更しました。間に仕切りがあって、二つに分かれていますが、狭く感じています。リフォーム時に広さにもっと気をつけるべきだっと思っています。それと和式トイレも今時必要なかったと感じています。

中古住宅 女性 52歳 主婦

要介護の祖父用にトイレを全リフォーム。ペーパーホルダーは2個式台有りで、壁に手すりをお願いしたところ、ペーパー台から平行に付いた手すりまで5cmもなく、使いにくいです。

親の家(相続・二世帯) 男性 48歳 会社員

トイレ、洗面所の水周りで、洗面台を付けた、また高くした関係でタオルハンガーの位置が低くなってしまい掛けられるタオルのサイズが限定されてしまった。また収納スペースも見た目重視で薄いタイプに換えてしまったため、それまで中に収納できていたサニタリーBOXなどが入れられなくなってしまった。

築年数が古い家・使い勝手が悪い家 女性 29歳 自営業

宇都宮にあるトイレメーカーのショールームの紹介

リクシルショールーム宇都宮 トイレコーナー

リクシルトイレショールーム  リクシルショールームトイレリフォーム


リクシルトイレショールームペーパーフォルダ  リクシルトイレショールーム


リクシルトイレショールーム手洗い  リクシルトイレショールーム


リクシルトイレショールーム  リクシルトイレショールーム


リクシルトイレショールーム  リクシルトイレショールーム


リクシルトイレショールーム  リクシルトイレショールーム



リクシルショールーム宇都宮リクシルショールーム宇都宮
〒321-0923
栃木県宇都宮市平松本町1216-3
営業時間: 10:00〜17:00
定休日: 毎週水曜日(祝日の場合は営業)・夏期・年末年始
電話: 0570-783-452

ショールームを見学する際には、事前にこちらから見学予約をしていくとスムーズにショールームを見学できると思います。
リクシルショールーム宇都宮見学予約はこちら
アクセス方法
電車・バスでのご来館
・【バス】JR宇都宮駅西口バス乗り場より瑞穂野団地行きバスで15分「平松宿」前
お車でのご来館
・【お車】JR宇都宮駅東口より車で10分
平成通り沿い、ミツトヨ手前
【お願い】カーナビ等ご利用の際は、ショールームの住所から検索していただきますようお願いいたします。
移転したショールームの情報が更新されていない場合がございますのでご注意ください。


 

TOTO宇都宮ショールーム トイレコーナー

TOTO宇都宮ショールーム トイレコーナー  TOTO宇都宮ショールーム トイレコーナー

    

TOTO宇都宮ショールーム トイレコーナー  TOTO宇都宮ショールーム トイレコーナー

   

TOTO宇都宮ショールーム トイレコーナー  TOTO宇都宮ショールーム トイレコーナー



トイレリフォームTOTO宇都宮ショールームTOTO宇都宮ショールーム
〒321-0954
栃木県宇都宮市元今泉2丁目22−22
営業時間: 10:00〜17:00
定休日: 毎週水曜日(但し、祝日の水曜日は開館)、夏期休暇、年末年始
電話: 0120-431-010
駐車場: 40台

アクセス方法
JR宇都宮駅東口下車、駅東大通り二つ目の交差点を左折して600m 徒歩15分

 


 

パナソニックリビングショウルーム宇都宮 トイレコーナー

パナソニックリビングショウルーム宇都宮 トイレコーナー  パナソニックリビングショウルーム宇都宮 トイレコーナー

  

パナソニックリビングショウルーム宇都宮 トイレコーナー  パナソニックリビングショウルーム宇都宮 トイレコーナー

  
パナソニックリビングショウルーム宇都宮 トイレコーナー

トイレリフォームパナソニック リビング ショウルーム 宇都宮パナソニックリビングショウルーム宇都宮
〒320-0833
栃木県宇都宮市不動前1丁目3−3番12号
営業時間: 10:00〜17:00
定休日: 水・木(但し、祝日は開館)、GW、夏季、年末年始
電話: 0800-170-3832
駐車場: 10台

ショールームを見学する際には、事前にこちらから見学予約をしていくとスムーズにショールームを見学できると思います。
パナソニックショールーム宇都宮見学予約はこちら

アクセス方法
国道119号東武宇都宮駅を小山方面直進約2KM右側
JR宇都宮駅より関東バスで江曽島・石橋・雀宮行きのバスで日星前下車正面

トイレに閉じ込められてしまわないために

トイレのドアのカギが壊れてしまいトイレの中に入ったまま閉じ込められてしまった経験をされている方が世の中には多いようです。

インターネットで検索してみるとたくさん悲惨な経験をされている方の体験談が出てきます。

玄関ドアのカギの開閉よりも、トイレのドアのカギの開閉の頻度は多く、カギの内部の金属疲労で内部のカギの破損が主な原因です。

他にはトイレのドアの外の壁に立てかけておいたものが何かの弾みでドアの前に倒れ、ドアが開かなくなってしまいトイレに閉じ込められてしまう場合があります。

対処法としてはトイレに入る時には、必ず携帯電話を持って入ることです。何があっても携帯電話で外部に連絡できるので対処できます。

事前の対策としては、ドアノブが回りにくい、ネジが緩んでいるといった故障の初期症状が出るため、日ごろからトイレのドアノブを確認して早めに修理することが大切です。

トイレの水漏れはどうすればよいのか

トイレ止水栓トイレの給水管から水漏れする場合は、トイレの給水管とタンク接続部分のパッキンの劣化、ナットが緩んでいることが原因と考えられます。トイレの給水管は、壁の止水栓からタンクへと繋がっており、ほとんどは、止水栓との接続部分やタンクとの接続部分の2箇所から水漏れします。

トイレの床から水漏れする場合は、便器の設置の際の不良が考えられます。床下の排水パイプと便器を繋ぐフランジパテが、時間が立つに連れ劣化してしまいその部分から水漏れする場合もあります。

トイレと床の間から水漏れしている場合は、水濡れがどこからきているのかわからないこともあります。

温水洗浄便座からの水漏れの場合は、温水洗浄便座の水漏れは、細かいパーツの接続部分の部品の劣化などが原因で水漏れが発生します。温水が通るノズル部分、各種機能の操作パネルの下側やトイレ便座の側面が代表的な水漏れの多い場所です。

温水洗浄便座は、電化製品ですので、水漏れの確認や修理の際には電源プラグをコンセントから抜く必要があります。※感電防止

トイレタンク内の水漏れの場合は、水が便器内に少し流れ続けている、いつまでもタンク内で給水している音がするなど、タンク内に原因があるかもしれません。

トイレタンク内にあるボールタップ、ゴムフロートなどが正常な位置からずれていたり、鎖が絡んでいたり、劣化により正常に機能していない場合、半永久的に給水状態になってしまいます。

トレイが詰まってしまった場合どうしたらいいの?

トイレの水を流す時に、トイレットペーパーを多めに使ってしまった時に、トイレの水が流れなくなりトイレが詰まってしまいます。このようなことを経験したことは皆さんにも有るかと思います。その際には、下記のような道具を使ってトイレの詰まりを解消する必要があります。トイレのリフォームをお考えの皆さまには新しく下記のような道具も事前に準備しておくことをおすすめします。

レック トイレ の つまり取り ケース付き

レック トイレ の つまり取り ケース付き

サイズ: 16×16×62cm
本体重量:500g
和式・様式兼用のつまり取り。
ケースがついて収納にも便利。
飛び散りを防止するシート付。
登録情報
製品サイズ ‏ : ‎ 16 x 16 x 62 cm; 200 g
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 ‏ : ‎ 2014/1/20
メーカー ‏ : ‎ レック(LEC)
ASIN ‏ : ‎ B008J7M9XC
商品モデル番号 ‏ : ‎ BB-137
原産国 ‏ : ‎ 中国
Amazon 売れ筋ランキング: – 4,469位ホーム&キッチン (の売れ筋ランキングを見るホーム&キッチン)
– 3位ラバーカップ

商品の説明
商品紹介
●本体重量:500g
●和式・様式兼用のつまり取り。
●ケースがついて収納にも便利。
●飛び散りを防止するシート付。

Amazonより
●和式・様式兼用のつまり取り
●ケースがついて収納にも便利
●飛び散りを防止するシートもついている

トイレリフォームでトイレの壁に珪藻土は適しているのか

珪藻土とは

珪藻は、藻という漢字が使われているように、生物学上藻類に分類されるもので、植物プランクトンです。この珪藻が、長年にわたり海底や湖底や川底に堆積して化石化したものが珪藻土です。

天然の鉱物で、珪藻土には無数の小さな穴があいており、保湿性、調湿性、消臭性、耐火性、吸水性、吸着性などかなり優れた性質を有しております。

これらの性質を生かして、水廻りで匂いも気になるトイレの室内の壁に珪藻土が塗られるようになりました。

ご自分で珪藻土を塗ることもできますが、珪藻土入りペンキというものもあり、これであれば珪藻土を壁に塗るよりも割と簡単にご自宅のトイレに珪藻土の雰囲気を楽しむこともできると思います。下記に珪藻土ペンキのご紹介をしておきます。

珪藻土入りペンキ

フジワラ化学 珪藻土壁材MIX(ミックス) ホワイト 10kg

フジワラ化学
(2019年9月3日 10:00時点のAmazonの価格)
価格:¥6,250

【既調合で施工手間の少ない厚塗りタイプ】
・練り済みタイプの内装用珪藻土壁材です。水や色材についても混ぜる必要がありません。
・施工しやすい、軽快な(軽いタッチで施工できる)作業性と強靭な表面強度を合わせ持ちます。
・アク止め、下地強化をすれば、古い塗り壁やビニール壁紙の上にも塗ることができます。
・お好みで、凹凸模様などの風合いを付けて仕上げることができます。
・脱臭性、調湿性、結露防止の機能を保有しています。

珪藻土のメリット・デメリット

珪藻土でトイレの壁をリフォームするかどう迷っている人もいるかと思います。珪藻土でリフォームをすることでどのようなメリット・デメリットがあるのかについて説明します。

メリットばかりが、目に行きがちですが珪藻土を施工した後で後悔しないためにもデメリットもきちんと把握しましょう。

珪藻土のメリットは、調湿性があるので室内の湿度が適度に保たれ快適になります。消臭性によりトイレの嫌な匂いなどを和らげることができます。火に強いため火事が発生した場合に火の延焼を遅らせられます。

遮音性もあるので静かなトイレ空間を保てます。珪藻土自体が天然素材なので、シックハウス症候群の予防にもつながるようです。

珪藻土を選んでトイレに使用する人の多くが、天然素材であることを重視しており、特に小さな子どものいるご家庭では、子どもたちの健康を守るために珪藻土を使いリフォームをするケースが増えております。

トイレリフォーム珪藻土の壁
珪藻土のデメリットは、地震に弱くクラック(ひび)が入りやすいです。液体の汚れを落としにくい。ひどいカビが生えてしまった場合には塗り直しが必要な場合もあります。

珪藻土を塗る職人によって仕上がりが変わってしまう(熟練度)。珪藻土のメンテナンス性の悪さというものがあります。通常の壁紙のようにメンテナンスがいらなかったり、汚れたら濡れた布でふくといったわけにはいきません。

珪藻土の調湿性が高いというメリットが、高温多湿な日本の夏の場合では、湿気を吸いすぎてしまい珪藻土そのものにカビが発生してしまいます。

トイレに塗った珪藻土にカビが出て困っています

トイレは、あまり広くなく梅雨時や雨の日には湿気がこもりやすいです。トイレのタンクや便器にも常に水がたまっています。カビの発生には適した環境ですね。

珪藻土をトイレの壁に塗っている方で、珪藻土にカビが生えてしまって困っている方に、カビの除去とお手入れ方法についてお伝えします。

カビの程度によりますが、サンドペーパー(紙ヤスリ)を使ってカビを削り取ります。この際に消毒用のエタノールスプレー(消毒用アルコール)をカビに吹きかけると効果的です。削りすぎないように気をつけてください。

サンドペーパーでもカビを取りきれない場合には、漂白剤を使用します。キッチンやお風呂場でも使われているカビキラーなどをキッチンペーパーや使わなくなったタオルに漂白剤を染み込ませ、カビに漂白剤を叩きながら塗布します。

ひどいカビの場合には、漂白剤が液ダレをしても大丈夫な様に壁と床の境目に使わなくなったタオルなどを置いてから、カビキラーを吹き付けます。吹き付けてから数分後に水を含ませた布で、漂白成分を拭き取ります。※十分に換気しながら作業をしてください。

トイレ掃除の方法がわかる動画

記事作成 2019年8月17日 更新日時 2022年2月20日